NEWS

 


こどもエコすまい支援事業リフォーム助成金
水回りや窓のリフォームなどに!
 
対象製品の省エネリフォームで
すべての世帯に助成金がでます!(条件などあり)
申請手続きもおまかせください!
子育て世帯はさらにお得です。
詳細については、こちら↓↓ 

【公共工事】有馬中学校配膳室増築工事 完成!!


 
有馬中学校配膳室増築工事が完了いたしました。
 

 
ここが増築された配膳室となります。
扉の向こうは既存の配膳室です。
 

 
この扉を開けると、従来の配膳室があります。
 

【浴室工事】

在来工法の浴室は、このような段差がある場合が多いです。
ユニットバスでは、段差解消され、浴槽も入りやすくなります。
寒くなったこの季節、浴室をリフォームしてみませんか。
 


 
浴室リフォーム工事 工事前です
在来工法の浴室には段差があって、入るときに注意が必要です。
 

 
工事後です。
ユニットバスは段差が解消され、浴室に入りやすくなります。
 

新着公開!! 新築戸建 注文住宅完成 ~
🌸内覧ルームツアー🌸
施主さまの想いのつまった戸建てです。
こだわりのキッチン、ドライルーム、収納スペース・・・
そしてネコちゃんも快適な戸建てです。
ぜひご覧ください!
 
音が出ますので、音量にお気をつけ下さい。

音が出ます。音量にお気をつけ下さい。

悪徳業者にご注意を!
以前からお知らせをしていましたが、最近弊社にも非常に多くのご相談が寄せられています。
「突然インターホンが鳴り出てみると、『近くのお宅の工事をしているが、お宅の屋根も危ないよ、見るだけならタダでいいから見てあげるよ』と言われた」
「断ってはいるけど、何度も来られたら不安になってきたので、見てほしい」などなど…

ひどいケースでは、複数人でやってきて、一人と対応している間に他の人が強引にハシゴで屋根の上に上がり、問題のない屋根のネジを無理やり外し!その写真を撮って見せ「もう屋根の一部が落ちてくる寸前ですよ」などと言って見積りを取るように迫る!などという話も出てきています。

実際に弊社でも外されたネジの箇所を補修する依頼も増えてきています。

皆さんも、インターホンで知らない業者だったら、玄関先に出ることなく「結構です!」とまずは断ってくださいね!

クリックで拡大します


 
 

クリックで拡大します


 
 
もりたしろう工務店 耐震

画像クリックでYouTube動画がご覧頂けます(音量注意)

 

☆耐震診断してみませんか☆

耐震診断ソフトにより、現在お住いの建物が地震の揺れに対してどう動くかシミュレーションすることができます。
耐震性に欠ける場合は、どこに手を加えたらいいのかをご提案させていただきます。

今までの耐震工事施工例  ★屋根 瓦からコロニアルに変更 
   ★筋交いを入れる 
   ★窓を壁にする
など、いろいろな要素を考慮して計画書を作成します。

昭和56年5月31日以前に建築確認を受けた木造一戸建住宅の2階建て以下の建物の場合、海老名市より助成金が出ます。  
【助成費用】
 
耐震診断費用          上限5万円 
耐震診断計画書作成費用     上限5万円
耐震工事            上限90万円
現場立ち合い費         上限3万円
 
神奈川県木造住宅耐震実務講習を修了した森田聡が診断させていただきます。

タカラスタンダード株式会社様より表彰されました!

クリックで拡大します


 
浴室・サニタリー部門で地区最優秀賞です。
 

 
お客様のニーズをしっかりとお聞きし
丁寧な仕事を心掛け
今度もしっかりとやっていきたいと思っています。